ドラマ「半分、青い」のロケ地に選ばれた岩村城下町に追い風が吹く

この記事は3分で読めます

私の住む町、岐阜県恵那市岩村町には古い城下町があります。名古屋駅からJR中央線快速で約一時間ほどで恵那駅。快速は一時間に二本の間隔で出ています。

ここから第三セクターの明智鉄道に乗り換えて20分ほどで岩村駅に到着します。小さな可愛い駅舎です。

岩村町で朝ドラ観光する場合のおすすめルートを紹介)という記事も書いています。町歩きの参考にしてください。そこをでて案内標識にそって歩いていくと歴史の町、岩村城下町通りに出ます

ここが岩村城下町です↓↓

まるでタイムスリップしたかの様な町並みが延々と続きます。夫の実家にUターンした2015年夏以降、東京時代にご縁をいただいた友人たちに観光や避暑をかねて遊びにきてもらいました。

スポンサーリンク

岩村城下町は女城主の里

その際は必ずと言っていいほど岩村城下町を案内します。さらに城下町から徒歩でも車でも行ける岩村城址にも案内します。岩村城は標高717m。大和高取城(奈良県)と備中松山城(岡山県)と並び戦国時代の三大山城と言われています。

今は、城壁だけが残っていますが、かつてはここは戦国の戦いの舞台でもありました。

一時期は織田信長のおばにあたる「おつやの方」が女城主として城を治めていたこともあります。領民たちを守るために自らの命を差し出す逸話もあり今でもおつやの方を讃え女城主の里として町興しをしています。

2017年5月に放送された歴史ヒストリアという番組でも「おつやの方」を取り上げていました。

「戦場の花嫁 愛に生きた女城主大阪放送局ブログに詳しいです。←こちらをクリック

城下町を歩くと各家々の軒先に青いのれんが下げてあります。白く抜いた所には、女城主の里にちなんでその家(お店)の奥様の名前が書かれています。

町興しの一環なのですね。観光客も年々増えており今年はさらに追い風が吹いています。

2018年4月連続テレビ小説「半分青い」の舞台に岩村城下町が決定

来年春のNHK連続テレビ小説第98作の主人公の生まれた町が岩村城下町に決まりました。ドラマの中では東美濃のとある町。劇中のふくろう商店街とは岩村城下町の一角西町商店街がモデルなのです。

このドラマ「半分青い」は脚本家、北川悦吏子さんの完全オリジナルストーリーだそうです。北川さんと言えば岐阜県のご出身。きっと彼女の故郷への想いもドラマに組み込まれているのでしょうか。

城下町の各お店にはNHK岐阜放送局が作ったリーフレットがおいてあります。それにはこんな風に書かれています。

半分、青いってどんなストーリーなのでしょう

失敗って、楽しい。今日とは違う明日が、きっと見つかるから。。

故郷である岐阜県と東京を舞台にちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロインが

高度経済成長の終わりから、現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明をなしとげる。

 

およそ半世紀の物語を紡ぎ出していきます。

何かを失っても、他のやり方で前に進めばいい。

あぶなっかしくもバイタリティあふれるヒロインの冒険が2018年の朝を明るくします

なんだかとっても面白そうですね。

普段はテレビをあまり観ない私ですが楽しみになってきました。

主人公は病気で片耳の聴力を失ってしまうんですね。それでも人生を受け入れて夢に向かう姿。脚本家の北川悦吏子さんも実は片耳の聴力を失ったことがあると言います。

「半分青い」の意味がすこしずつ解ってきました。

スポンサーリンク

ロケがはじまり町の一部は昭和に変身

さて岩村城下町。2017年10月半ばから11月上旬。ロケのために一部の通りが昭和の町並みに変身していました。

城下町は景観保持のために電線電柱を地下化していたのですがロケのために逆に電柱も設置されたり、古い懐かしい看板などもセットで作られていました。

私は昭和時代の生まれなので懐かしくて嬉しくなります。

 

ドラマ中の通行人などエキストラをこの町に住む人々から募集したそうです。きっと知り合いの顔もドラマを観ながら発見できるのでしょうか。

城下町のお店屋さんは夫の小学校、中学校の同級生が営んでいますが先日訪ねると。

「この間のロケで主人公役の永野芽郁ちゃんが来たよ」「うちの家の中が撮影に使われたんだよ」と嬉しそうに話してくれました。

歴史とロマンの里、岩村城下町ブームこれから本番

自分たちの郷里がドラマの舞台になることで心が一つなっているように感じました。放送がはじまる2018年はきっとドラマ効果で大勢の観光客が訪れるのでしょうか。

いや、もうすでにブームは到来しているようです。週末は観光バスで訪れる人々の姿を見かけます。

町が活性化することは本当に嬉しいですね。さて。2018年4月、ドラマの放映とともにこの町はどんな風に変わっていくのでしょう。見守っていこうと思います

岩村城址、城下町とお土産情報はリンク記事へ

①岩村城(岐阜県恵那市)への行き方や無料駐車場は?岩村城のお土産は?

②半分青いのロケ地観光(岩村町)の無料駐車場は?ランチのお勧め場所

③岩村町で朝ドラ観光する場合のおすすめルートを紹介!電車で行く場合の楽しみ方

④岩村城下町の名物カステラのルーツと三軒のカステラを食べくらべてみました

⑤「半分青い」の律くんを呼ぶマグマ大使の笛(木の香笛)を岩村町で手に入れました

⑥恵那五平餅マップが完成 食べ歩きには最適な情報満載

恵那リトリートもご希望があれば受け付けます。みなさんを城下町にご案内します。

⑦恵那リトリートはどんな体験ができるのか?参加費は?ある日のリトリート風景

こちらにコンタクトください。←

スポンサーリンク

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

還暦すぎの私のハッピースローライフ

はじめまして。ハッピースローライフナビゲーターchieです。2015年7月に東京府中市から夫の実家のある恵那市岩村町に夫婦でUターンしてきました。

二人の子供たちは成人し還暦を過ぎた私たちは自然豊かな田舎暮らしを体験中です。

ここで体験し培った田舎暮らしの知恵や喜び、出会った人々を紹介していきます。

詳細はプロフィールでご覧くださいね。下線を所をクリックしてページへGO